コラージュで思い巡らそう!

メンタルヘルスのためのコラージュ。モゴローと一緒に楽しみましょう。

2024-01-01から1年間の記事一覧

おにぎりコラージュ 2024

『おにぎりVSサンドイッチ』 母は私が一歳の頃に双極性障害を発症した。五歳までは高松市内で母方祖父母の近くに住んでいて助けてもらっていた。幼稚園に持って行くお弁当は毎日メロンパンと魚肉ソーセージだった。父の転勤に伴って尼崎市に転居し、今度は父…

聞こえるコラージュ

『ソーダ水』 あなたは飲みますか私は飲みますここまで来ているのがわかったから一緒に飲もう って思いました白いクリームは弾けたい君を優しく蓋しているよう私が食べるかもしれません

似ているコラージュ

意識して似せたように作ったわけでも、続きを作ったつもりでもない2枚のコラージュです。 子どもの頃「一人でリカちゃん人形遊びする」のが大好きだった。リカちゃんは持っていなかったけれど笑。一人で何役もこなして台詞を言う。しんどいと言ってよく小学…

「二つ折りカード」でコラージュ

ひと月前、友達の家に行きました。なぜかコラージュ道具を持っていたので笑、3人でティータイムのあとコラージュすることに。ところが台紙を忘れた~。するとそのお家の友達が奥から使えそうなものをいろいろ出してくれました。その中にあった「2つ折りカー…

湘南de爆笑コラージュ

7月夏休暇の続き。実は『おふふじ賞授与式」』にも行ってきました。休暇の日程を決めた段階では授与式と被っていることには気づいてなかったモゴロー。一緒に旅行することになっている友達が教えてくれ「行きたい?」「行きたい」。おふふじ賞とは、クリス…

読書感想コラージュ

朝岡先生と言えば私からするとキリスト教界の有名人を遠くから見ているような感じです。一度だけお会いしたことがあります。改革派教会の西部中会8.15集会の講師として来られたとき、私は中会の冊子にその感想を書く宿題を申し付かっており、職場の夏休みが…

夏のお土産コラージュ

夏休暇、長らく会ってなかった叔父叔母を訪ねる計画を立てる。他県に住む従姉妹も駆けつけて来てくれると言う。せっかくだからコラージュを持って行きたいと思うも時間切れで出発。しかし、電車の乗り継ぎが上手くいって恵みの空き時間ができたのでここでコ…

「藤掛明」著書

藤掛先生から学んだことということで「ひと月日めくり」しました。3年半前に〈言葉&短歌&コラージュ〉は作っていたので、あとは文章だけと思っていたら、自分が全然わかっていないことが判明。「わかったつもり」だけだったという。 言葉の説明をできたら…

『ひと月日めくり』31日

1年12ヵ月のうち7ヶ月は31日まであります。ということで今日は1日ですが31日を笑。 31日終わった~よく頑張った~。1日になった~新しいひと月が始まる~。「ひと月日めくり」だと31日経てばまた元へ戻りますが、同じカレンダーの同じ言葉、同じコラージュ…

『ひと月日めくり』30日

短歌は天国のイメージ。ある一面ですが。神さまが涙をぬぐってくれる。涙をぬぐうのだから、それは一人一人に触れてくれるということ。以前、「涙とともに見上げるとき」という本を紹介したことがあります。地上で受けた傷はその人の目印として残されたまま…

『ひと月日めくり』29日

「神の救い」については100%一方的に神様からいただくものなので人間の努力が救いの条件ということでは一切ありません。そっち系(どっち系じゃ笑)の話ではないので。そこのところは最初に断っておきます。じゃあ、人間は何もしなくていいのか、何も求めな…

『ひと月日めくり』28日

語り合うのは何時でもいいと思うけれど、なんとなく夜のイメージ。一日の孤独を、そこで何を見たのか、何を感じたのか、何を受けとめたのか、聞きたい。話し方は深刻である必要はなく、重い事柄も軽い笑い話も、その人の一日なのだから、全体なのだから。聞…

『ひと月日めくり』27日

難聴者で(ほぼ聞こえない)口の動きを読み取って会話しているユカコさんのYouTubeを好きでよく見ていました(デフサポちゃんねる)。とても明るく前向きで、神戸大に行って、スマホがない時代に海外に行ったり、何でもやる、できる、そんなふうに見える人。…

『ひと月日めくり』26日

私という人間の、私の人生の物語は誰が書くのだろう。私の人生だから私が書くのだろうか。それとも私を超えた存在が書くのか。読むのは誰?私?それとも誰かなのだろうか。物語の終結は私が人生を終えたときなのだろうか。地上の人間は時間を取り戻すことが…

『ひと月日めくり』25日

あの時こうしていたら、あの時こっちではなくあっちの道を選んでいたら…、今頃こんなふうに生きてはいないだろう、もっと違う人生になっただろう、誰しもそう思うことがあるのかな。私は、これに関してはあまり感じたことはない気が自分ではする。どうしてだ…

『ひと月日めくり』24日

もっと頑張ればもっと良いものになる、もっと良いことができる、事実もっと頑張ることも可能、でも、これで良しとする。ある程度のところで不本意でも見切りをつける。ある意味、諦めですね。いつもいつも目いっぱいやっていては破綻するのは時間の問題。精…

『ひと月日めくり』23日

22日から人生後半戦へ突入。深めていく、絞り込んでいく。人生後半戦になっても色々なことに触れて広げるのは良いことだと思う。ただ、その触れ方自体が若い頃とは違うように思う。残りの時間は明らかに少なくなっているし、自分の能力の見極めもできるよう…

『ひと月日めくり』22日

モゴローは「人生後半戦の…更に後半戦」だ。何歳くらいから後半戦なのでしょうね。いま人生が長くなり、社会が複雑化して、人が大人になる年齢が遅くなっているらしい。いったん社会に出てから再度学校に行き直したりなど、どんな職業に就くか落ち着くのに30…

『ひと月日めくり』21日

自分の弱さに気づいて、知って、受け入れ、受けとめることなのだろう。そのままでいい…ではない。自分の弱さを受け入れたなら人はそれだけで変わると思う。だからそのままなのではない、と思う。弱さって何だろう。これ自体が私にはけっこう難しい。自分で気…

『ひと月日めくり』20日

実はこの「日めくり」、3年前に文章なしのものを作ったことがあるのです。その時のこの日の短歌は『コロナ禍で日曜早く帰路につき心静かな安息日を知る』だった。同じように感じた人もいたのではないかと思いますが、その揺り戻し?みたいのは確実にあって…

『ひと月日めくり』19日

「もう負ける」というのが冷静な判断であれば残念ながら大体そうなると思う。根性で勝つなんてあり得ない。奇跡に賭けるのはギャンブルと似ている。誠実に、そして淡々と、戦略は最後まで捨てずに行くこと。勝ち負けの結果も大事だれけど、そこに行きつくま…

『ひと月日めくり』18日

「これにはこれ!」と思い込んでしまったら他の選択肢はなかなか思いつかないものだ。一番いいのはこれだが無理なので妥協してこっちにする。1つでは難しいので2つ3つの合わせ技でいく。いったん脇に置いて冷静になれたらいいのだけれど私は待つのが苦手…

『ひと月日めくり』17日

「多義性の世界」に次いで衝撃的に私の心へ入ってきた事柄。全部見なきゃいけない、全部知らなきゃいけないようになぜか思っていた。そんなのできるわけないのに。否、まだ見るときに至ってないのだよ。至ってないのに見ようとしてはならない。部分的…という…

『ひと月日めくり』16日

本当の意味で受けとめる、本当の意味で優しい、というのは、ただ、そのままでいいよいいよということでなく、その人自身が生きていけるように、そのために自分と向き合えるように、「それでいいのか、本当にそれでいいのか」と問うことができるということで…

『ひと月日めくり』15日

儀式に関して最近考えたことは「葬儀」について。父が3月に亡くなって身近になった。生前からの相談で、亡くなった知らせと葬儀の案内は親族と所属教会のみなさんだけにした。いつの頃からか家族葬が多くなり、それは昔の、近所付き合いや仕事付き合いなど、…

『ひと月日めくり』14日

難解な本広げても二人がそれでいいなら全然かまわないと思う笑。ただ、初めてのデートで広げられたら、うーん、私ならびっくりするかも。そこでもっとこの人のこと知りたいと思うか、2回目は無いなって思うかは感性の事柄でしょうか。 私は視能訓練士として…

『ひと月日めくり』13日

私は影の写真を撮ることでしょうか笑。とりあえず何でもスマホで撮って「いい影だ」とうれしくなる。アホなことしているなぁとククっと自分を笑う。月を見るというのもある。以前、開業クリニックで勤務していた頃は夕方の仕事を終えて外に出るのが19時台だ…

『ひと月日めくり』12日

私はよく「こぼします」笑。牛乳パックからコップに入れるとき、シャンプーを袋からボトルに入れ替えるとき、なんかこぼしてしまう。あ、疲れてるなぁと思う。疲れてくるとイライラしているのは自分でわかるのだが、それが外へのサインとしてどう表れている…

『ひと月日めくり』11日

初めてこれを聞いたとき私は16時台だった。ああ、夕方なんだ。思ったより人生は進んでいるのだなぁと思った。今はすっかり暮れている年頃。小学生の頃から夕方には夕方の匂いがあると思っていて、好きでもあり嫌いでもある時間帯だった。昼間の、外での活動…

『ひと月日めくり』10日

たとえば「この言葉の意味は何ですか」と質問したり、されたり。単純に辞書代わりに聞いてる…なんてことは、今ならググればいいわけだから無いわけで、この時この人にこういう質問しているってこと自体に何か意味があるのだと思う、よね。ああ、この人はいま…